2012.05.15苫小牧市役所へ瓦礫受け入れ反対申入れ
道内の20団体で、苫小牧市へ「がれき受け入れに待った!」申し入れを行いました。
苫小牧市ががれき受け入れをすることになれば、実害、風評被害を受ける可能性のある観光業、漁業、農業.....
苫小牧と登別、千才など周辺地域、そして全道の「北海道有名プレンド、名産、名水、人気温泉」などのリスト。
苫小牧のがれき受け入れに関して、どうお考えなのか、意見を伺いたいものです。
北海道で一番売れてるキムチ
◆北日本フード株式会社
http://www.kitanihonfood.jp/
通販もあります。
◆丸善市町グループ
飲料水工場
ガラナ・ラムネ等の飲料水を製造しております。
所在地:苫小牧市植苗131番地
電話:0144-58-2252
FAX:0144-58-2451
もやしは市内どこのスーパーでも置いてあります。
◆丸善市町グループ
もやし工場
御前水のミネラルウォーターで育てたもやしを製造しております。
所在地:苫小牧市植苗131番地
電話:0144-58-2252
FAX:0144-58-2451
株式会社 丸善市町 本社事務所
株式会社 丸善市町 製品に関するお問合せは、こちらまでお願いいたします。
所在地:苫小牧市寿町2丁目1-21
電話:0144-32-6484
FAX:0144-32-6486
意見 問い合わせ
garana@crest.ocn.ne.jp
◆ガラナ・ラムネ等通販ページ! - OCN
北海道苫小牧市の株式会社 丸善市町グループ
http://www1.ocn.ne.jp/~itimati/pages/shopping.html
苫小牧で一番大きなホテルです。
◆グランドホテルニュー王子
苫小牧を中心としたレストラン経営、 航空機機内食事業など
http://www..newoji.co.jp/
◆グランドホテルニュー王子 アワード2011受賞 【楽天トラベル】
http://www.travel.rakuten.co.jp/HOTEL/2049/2049.html
老舗ホテルです
◆北海道苫小牧ホテル杉田公式
http://www.hotelsugita.com/m/index.php
〒053-0022
北海道苫小牧市表町4丁目2-4
苫小牧 杉田
0144-33-7988
意見 問い合わせ
info@hotelsugita.com
◆北海道の市町村別の観光協会のホームページを一覧表示
http://www.netneko.jp/kankou/hokkaido.html
登別、定山渓、支笏湖の温泉です。
◆登別観光協会オフィシャルサイト
http://www.noboribetsu-spa.jp/sightseeing/
◆観光振興グループのページ - 登別市
北海道登別市登別温泉町60番地 登別市観光経済部観光室観光
http://www.city.noboribetsu.lg.jp/spa/
◆観光振興グループのページ - 登別市
北海道登別市登別温泉町60番地
登別市観光経済部観光室http://www.city.noboribetsu.lg.jp/spa/
◆登別温泉 || 自然公園財団
自然公園財団登別支部、登別観光協会、登別温泉森林愛護組合、登別温泉連合
http://www.bes.or.jp/nobori/
〒059-0551
北海道登別市登別温泉登別パークサービスセンター内
TEL:0143-84-3141
◆登別カルルス温泉旅館組合
http://www.e-onsen.com/org/kyokai01.html
◆定山渓温泉 定山渓観光協会公式サイト
http://www.jozankei.jp/links/
◆支笏湖畔の温泉の温泉・露天風呂のある宿・ホテル - じゃらん温泉ガイド
http://www.jalan.net/onsen/OSN_50024.html
◆支笏湖温泉の温泉旅館・ホテル一覧 【楽天トラベル】
http://www.travel.rakuten.co.jp/onsen/hokkaido/OK00036.html
◆一般社団法人 千歳観光連盟 ホームページ
http://www.1000sai-chitose.or.jp/
◆支笏湖温泉旅館組合
http://www.shikotsuko.com/frame-kumiai.htm
ネット予約専門機関に訴えても有効かと思います。
◆[一休.com]
http://www.ikyu.com/ap/srch/UspW11105.aspx
◆白老・虎杖浜温泉 - 観光・温泉ガイド - Yahoo!トラベル
http://www.domestic.travel.yahoo.co.jp/tif/onsen/tifodetail/noSP100040
◆虎杖浜温泉の温泉旅館・ホテル一覧 【楽天トラベル】
http://www.travel.rakuten.co.jp/onsen/hokkaido/OK00039.html
◆白老・虎杖浜温泉のホテル宿泊予約ならパラダイス北海道
http://www.n43.net/onsen/kojyouhama/index.htm
◆アヨロ温泉公式サイトhttp://www.ayorospa.com/
◆館ローラン虎杖浜
http://www.yakatarouran.com/kozyohama/index.html
◆虎杖浜温泉 花の湯
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/hokkaidou/shiraoi_hananoyu.html
◆虎杖浜温泉 ホテルいずみ
http://www.shiraoi.net/n-html/page-onsen.html
◆かに食べ放題、源泉100%の白老虎杖浜温泉の宿泊「ホテルほくよう」公式サイト
http://www.h-hokuyo.com/
◆虎杖浜温泉 リゾートホテル オークラスパランド
http://www.okura-spaland.jp/
◆心のリゾート 海の別邸ふる川
http://www.kokorono-resort.com/
◆キリンビール北海道工場
【キリンビアパーク千歳】
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/titose/
◆広大な敷地の約44%が緑地であるサッポロビール北海道工場
http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/
◆カルビー千歳工場
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/1,4489,140,188,html
◆岩塚製菓
住所千歳市泉沢1007-177
(TEL)0123-28-4101
(FAX)0123-48-2855
◆キッコーマン
企業ホームページ
http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/factory/hokkaido.html
千歳所在地
住所 〒066-0051
千歳市泉沢1007-53
TEL 0123-28-3888
FAX 0123-28-3704
本社所在地
住所 〒278-8601
千葉県野田市野田250
TEL 04-7123-5111
FAX 04-7123-5200
◆日清
千歳所在地
住所 〒066-0077
千歳市上長都1042
TEL 0123-22-1188
FAX 0123-26-3008
牛乳はこちらに各メーカーの紹介があります。↓
◆社団法人 北海道乳業協会
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目 酪農センター4階
TEL 011-251-2561・FAX 011-251-2581
http://www.17.ocn.ne.jp/~h-nyugyo/
◆日本アイスクリーム協会
(社)北海道乳業協会 内
tel:011-251-2561/fax:011-251-2581
http://www.icecream.or.jp/about/index.html
◆有楽町にある 北海道どさんこ
https://www.dosanko-plaza.jp/inquiry/inquiry.php
大手のデパートでも物産展では売り上げが多いので意見を聞いてくれるようです。
隣り町早来町の雪印のあとを引き継ぎハム類など製造。
◆春雪さぶーる
〒003-0805 札幌市白石区菊水5条2丁目3番17号
TEL(011)811-1621
FAX(011)811-0911
◆北海道保証牛乳株式会社 | HOME
札幌市東区。牛乳・ヨーグルトや乳飲料の製造。会社概要、製品の紹介。http://www.hoshomilk.co.jp/
通販可能なメーカー
◆株式会社 べつかい乳業興社
〒086-0216 北海道野付郡別海町別海132番地の2
TEL.(0153)75-2160
FAX.(0153)75-2392
Email. info@betsukai-milk.com
北海道別海町。牛乳・乳製品の製造。会社・製品紹介と購入方法。
http://www.betsukai-milk.com/
◆サツラク- 北海道のこだわり牛乳
原料からこだわりぬいた牛乳・バターをはじめとするサツラク乳製品のご紹介
http://www.satsuraku.com/
◆北海道牛乳キャラメル 通販 - ディノス
ディノス(dinos)オンラインショップ、こちらは北海道牛乳キャラメルの商品ページです
http://www.dinos.co.jp/p/1335300105/
◆北海道酪農畜産協会
http://www.hokkaido.lin.gr.jp/youran/index.htm
◆北海道あか牛振興協議会TOP
- お問い合わせ -. 北海道酪農畜産協会
http://www.k5.dion.ne.jp/~hbeef/akaushi/index.html
◆[たらこ家虎杖浜]
http://www.kojohama.co.jp/kojo/index.html
◆虎杖浜水産公式ホームページ
http://www.kojouhamasuisan.co.jp/
◆胆振水産加工業協同組合.
http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/machib/09.pdf
◆虎杖浜のたらこ 虎杖浜の有名たら子屋さん特集!
http://www.onsenichiba.com/tarako.html
◆【楽天市場】北海道虎杖浜より、人の手をかけた御馳走をお届けしますhttp://www.item.rakuten.co.jp/kojyouhama/t-0001/
◆大漁番屋 虎杖浜
住所
白老町虎杖浜56-7
電話番号
0144-87-2636
◆蒲原水産(かんばら水産)http://www.kojyohama-tarako.co.jp/
◆【竹丸渋谷水産】
http://www.shibuyasuisan.com/
市内のはずれ、植苗牛は地方発送もあり楽天でも買えます。
老舗の旅館やホテルでも植苗牛をアピールしたメニューを扱っています。
◆道の駅ウトナイ
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/108/each.htm
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されています。野鳥の宝庫です。
苫小牧ではありませんが
◆石屋製菓(札幌)011-666-1483(代表)0120-375562( )
◆六花亭本社工場(帯広):0155‐37-6666
◆北菓楼(砂川):0120-893925
(札幌):011-778-6400
◆白老牛銘柄推進協議会
TEL:0144-82-6491 FAX:0144-82-4391 E-MAIL sankei-4@town.shiraoi.lg.jp
テレビ県民ショーでも扱われた日本一食べにくい『よいとまけ』と、ケーキ、パン
◆株式会社三星 http://yoitomake.jp/ e-mail:mitsuboshi@yoitomake.jp
◆昆布関連
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz01fis/fis088.htm
◆胆振管内漁協
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok027.htm
苫小牧ぎょれん(ほっきが有名)
郵便
〒053-0012
住所
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
電話
0144-35-0111
FAX
0144-35-1560
苫小牧の隣、安平群早来町のチーズは有名人もお取り寄せしてます。
◆夢民舎
http://www.muminsha.com/info2.html
◆支笏湖の名水は名水100選に入ってます
千歳市市民環境部環境課
〒 066-8686
北海道千歳市東雲町2丁目34番地
TEL : 0123-24-0590
kankyo@city.chitose.hokkaido.jp
HP
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/water/pages/index.html
◆きのこのホクト苫小牧工場
客様相談室
TEL:026-254-5333
受付時間
9:00~12:00/13:00~17:00
(年末年始・お盆休み・土日祝日は除く)
◆ぎょれん(花畑牧場なども紹介されています)
http://www.sougouannai.net/ns/gurumet/hokkaidougyoren.html
◆化粧品のHABAの工場があります。
ご意見 問い合わせ先
webmaster@haba.co.jp
公式Facebookページ
http://www.facebook.com/habatown
2012.05.15苫小牧市役所へ瓦礫受け入れ反対申入れ
道内の20団体で、苫小牧市へ「がれき受け入れに待った!」申し入れを行いました。
Shut泊 活動の記録 主な記事はこちらをご覧下さい
2014年9月12日 大間原発建設反対電源開発北海道支店前抗議行動
福島の子どもたちを守りたい!チャリティライブ2014
2014年7月6日 原発やめよう!七夕パレード
2014年7月1日「美味しんぼ」鼻血問題が私たちに投げかけているもの
2014年6月14日 脱原発デモ
2014年5月5日『原発ゼロ2周年記念パレード』
2014年4月20日(日) 脱原発サウンドデモ
2014年4月3日 大間原発建設反対電源開発北海道支店前要請抗議行動
Shut泊連続講座第3期第1回、11月28日開催
2014年9月12日 第114回 道庁前原発再稼動反対抗議行動
2014年9月12日 大間原発建設反対電源開発北海道支店前抗議行動
福島の子どもたちを守りたい!チャリティライブ2014
2014年7月6日 原発やめよう!七夕パレード
2014年7月1日「美味しんぼ」鼻血問題が私たちに投げかけているもの
2014年6月14日 脱原発デモ
2014年5月5日『原発ゼロ2周年記念パレード』
2014年4月20日(日) 脱原発サウンドデモ
2014年4月3日 大間原発建設反対電源開発北海道支店前要請抗議行動
Shut泊連続講座第3期第1回、11月28日開催
2013年10月5日 2013 さようなら原発 北海道集会 in いわない
2013年8月11日 北電の『泊原発再稼働』申請は許せない!デモ
2013年7月7日 やめて再稼動!なくせ原発!7.13岩内集会のお知らせ
2013年6月26日 鈴木智彦氏講演会「ヤクザと原発」のお知らせ
2013年6月2日 さようなら原発 北海道集会!
2013年6月13日 山本太郎「未来を守る講演会」
2013年6月3日 広河隆一さんの講演会 子どもたちの未来のために今できること
2013年5月30日 原発と自然エネルギーのこれからを考える連続講座
2013年4月19日 上杉隆講演会 第3弾 自由に語ろう北海道!
2013年4月11日 北海道電力本社前ランチタイムアクション
2013年3月11日午後2時46分【黙祷】東日本大震災被災者追悼 札幌
原発出前授業×ストリートライブinチカホ
~福島原発事故から2 年~チェルノブイリ原発事故が もたらした被害について
2013年1月26日 井戸謙一弁護士講演会のお知らせ
2013年1月21日 上杉隆・鈴木たか子 新春トークライブin札幌
2012.10.25 福島第一原発と日本の運命と全国の子供の救出/松村昭雄氏スピーチ
☆★☆ 女が変える!政治も暮しも原発も!「第5回 女たちの一票一揆」 ☆★☆
☆★☆ 金曜日アクション 道庁前原発再稼動反対抗議行動 ☆★☆
☆★☆ 金曜日アクション 電源開発北海道支店前サイレントデモ ☆★☆
☆★☆ 2012年10月14日「女たちの一票一揆ネット」が北海道新聞に掲載されました! ☆★☆
緊急報告!【あさこはうすレポート】大間原発が抱える世界に例のない二つのこと
☆★☆ 2012年10月1日 大間原発の建設断念を強く求める ☆★☆
北海道庁前アクション 毎週金曜日、18時~20時 道庁前抗議行動!
脱原発をめざす女たちの会 北海道 情報誌掲載
2012年7月29日 原発いらない女たちのアクション(東京)
2012.7.20 第3回北海道庁前 原発反対 抗議行動
20120716「さようなら原発ウォーク」
20120713 ストレステスト意見聴取会委員後藤政志さん「泊原発現地調査後のインタビユー」
2012.07.11 北海道電力本社前ランチアクション
2012.06.29 大飯再稼働は許さない!女たちの国会前アピール
2012.06.17 大飯原発再稼働決定直後 広瀬隆氏に緊急インタビュー!
2012.06.13 がれき受け入れ反対署名のお願い
再稼働はやめて!~官邸前で女たちが抗議のダイイン-YouTube
野田首相の再稼動宣言に4000人が抗議-YouTube
「国際社会は日本をどう見てるのか?」村田光平氏講演会(元スイス大使)
「はるみちゃん」を解職し隊 チラシ その1(表面)|その2(裏面)
2012.05.15苫小牧市役所へ瓦礫受け入れ反対申入れ
2012年5月5日(土) 原発ゼロ・市民パレード北海道/子どもたちからのアピール
2012.04.30緊急ネット署名 北海道の「ガレキ受け入れ」にまった!
原発問題のビデオ YouTube動画一覧